
『タオンガ』の「東方バザールの島」についてまとめています。
![]() 屋台 |
![]() ユニークな植物 |
![]() ハリル |
![]() ハリム |
![]() ハリス |
![]() ラケシュの屋台 |
・☆ ⇒ 銀エネルギーの宝箱(エネルギー50 / 3か所)
・★ ⇒ 隠し場所
・★ ⇒ 硝石の隠し場所
・★ ⇒ バリケード(3か所 / エネルギー100必要)
・★ ⇒ 蝶の群れ
・「ジャングルの池」では釣りができる(CT:24時間)
・連なっている崖や樹木は通行不可
【解放条件】レベル16以上
【食料の分量】10
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【自分の島】
・「シチュー3」「シロップ付きパンケーキ4」「ホットココア6」をスレイマンに渡す
【東方バザールの島】
・2番目の屋台の建設資材(下記に記載)を積み島へ移動する
・屋台を建てる
・屋台で商売を始め、最初の利益を上げる
・「カリム・ムバラク」が絹の布を染めるのを手伝う
・「ユスフ・アキム」がミカンの木を植えるのを手伝う
⇒ ミカンの木のCT:14時間
⇒ 収穫後の水やりは不要
・ジャングルで行方不明になったキャラバンを見つける
⇒ 野生ヒヒの精霊とのバトルについては「輝く蓮華の島」を参考に
・行方不明の香油を「アハメド・アザール」に届ける
・ヒヒのための水飲み場を作る
⇒ 平和的なヒヒにご馳走すると経験値がもらえる(CT:6時間30分)
・ミカン3…東方バザールの経験値1
・バナナ3…東方バザールの経験値1
・バナナチップス4…東方バザールの経験値2
・営業許可証を手に入れる
![]() 東方のテーブルウェア |
![]() 絹のラグマット |
![]() 東方のお香 |
※ただの飾り物 |
![]() 東方のテント |
・バンガローの外観を変更できる ・ラケシュの屋台でリアール貨x10000と交換で入手 |
建設段階 | 必要素材 | ||
---|---|---|---|
1 | ![]() x40 |
![]() x15 |
![]() x5 |
建設段階 | 必要素材 | ||
---|---|---|---|
1 | ![]() x45 |
![]() x15 |
![]() x6 |
建設段階 | 必要素材 | ||
---|---|---|---|
1 | ![]() x100 |
![]() x20 |
![]() x2 |
※4か所分必要
ユニークな植物「ブルグマンシアの若枝」を入手するには、崖を壊す必要があります。
崖を壊す際に必要な「爆発物」は、マップ「ユニークな植物」の右側にある設備で作ることができます。
【硝石】
・マップ★で入手
【時計の歯車】
・マップ上側にある3か所の砂丘をふるい分ける
・ふるい分けには「エネルギー10+体力25」必要
【ブリキ缶】
・マップ左下の3か所の焚き火周辺で入手
生産物 | 生産 時間 |
材料 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() 爆発物 |
20:00 | ![]() x3 |
![]() x9 |
![]() x12 |
– |
「ジャングルの池」では釣りができます。
自分の島では入手することができない「オークの宝箱」がまれに出ます。
確率は低いですが、普通のルアーでも出るので、訪れた際には釣りをしていきましょう。
⇒ 釣りポイント:1か所
⇒ CT:24時間
⇒ 宝箱の開封期限:2日+12時間
アイテム | 入手できるもの |
---|---|
![]() オークの宝箱 |
経験値150 / エネルギー20 / コイン1000 ダイヤモンド30 / 生産品5個ほど |
生産物 | 必要素材 | ||
---|---|---|---|
![]() 青色染料 |
![]() x750 |
![]() x1 |
![]() x1 |
![]() 乾燥したカシューナッツ |
![]() x1600 |
![]() x2 |
![]() x3 |
![]() 茶葉 |
![]() x1800 |
![]() x6 |
![]() x1 |
生産物 | 必要素材 | |||
---|---|---|---|---|
![]() 道具 |
![]() x3 |
![]() x3 |
![]() x1 |
![]() x2 |
![]() ミカンの種 |
![]() x1100 |
![]() x1 |
![]() x1 |
– |
![]() 干しアンズ |
![]() x2500 |
![]() x3 |
![]() x3 |
– |
![]() 挽いたターメリック |
![]() x2800 |
![]() x3 |
![]() x1 |
– |
生産物 | 必要素材 | |||
---|---|---|---|---|
![]() 彫刻セット |
![]() x3 |
![]() x3 |
![]() x2 |
![]() x4 |
![]() 絹のスカーフ |
![]() x3200 |
![]() x3 |
![]() x3 |
![]() x4 |
![]() 香油 |
![]() x3500 |
![]() x4 |
![]() x3 |
![]() x3 |
![]() カットエメラルド |
![]() x5000 |
![]() x1 |
![]() x2 |
![]() x2 |
品物と必要数 | 販売時間 | ![]() 経験値 |
![]() リアール貨 |
---|---|---|---|
![]() x2 |
0:30 | 3 | 1 |
![]() x6 |
1:00 | 8 | 3 |
![]() x13 |
1:30 | 12 | 4 |
![]() x4 |
1:55 | 15 | 5 |
![]() x3 |
2:10 | 17 | 6 |
![]() x3 |
2:30 | 21 | 7 |
![]() x8 |
3:00 | 24 | 8 |
![]() x8 |
2:30 | 50 | 18 |
![]() x6 |
4:00 | 80 | 28 |
![]() x6 |
6:00 | 125 | 43 |
![]() x12 |
5:30 | 110 | 38 |
![]() x6 |
9:00 | 180 | 60 |
![]() x6 |
12:00 | 245 | 83 |
![]() x6 |
15:00 | 300 | 103 |
![]() x6 |
18:00 | 365 | 124 |
![]() x6 |
21:00 | 425 | 144 |
※エネルギーとコイン:経験値1当たりの消費エネルギーと消費コイン
アイテム | ![]() |
![]() |
コメント |
---|---|---|---|
![]() タオル |
5.33 | 53.33 | 作りやすくて数が少なくて安価 効率は微妙だけど「取り合えず」並べて置く程度に |
![]() 桶 |
2.13 | 16.00 | 木工所フル稼働が必要だけど効率はとても良く、コイン効率は最高 |
![]() 青色染料 |
1.12 | 126.40 | 材料が安くて作りやすく効率も良い主力商品 かごとプレートなので木工所・干場・組編・陶芸に負担がかかるが、負担が分散されるので生産しやすいというメリットでもある |
![]() 乾燥したカシューナッツ |
1.20 | 126.00 | 上記と双璧をなす主力商品、陶芸工房が遊んでいるならこちら こちらは壺とプレートなので木工所と陶芸工房のみで完結する ただし薪は結構減る(販売1回で薪48個) |
![]() 干しアンズ |
1.00 | 89.33 | 全商品中最大のエネルギー効率を誇る上、コイン効率も良い ネックはガラス生産による薪の消費、カシューナッツより多い72個 |
![]() カットエメラルド |
1.07 | 142.84 | 美容室の占有時間が54時間という規格外の化け物 でも効率はとてもいいし、大量消費するアイテムもない |
レベルが上がるごとにエネルギーやダイヤをもらえたと思います。
リアール貨の左隣は東方バザールの商人レベルですね。
テントでアイテムを売ることで経験値がもらえます。
レベルが上がると、ラケシュの屋台から購入できるアイテムが増えます。