
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
雑穀地獄になってる方へ。
はじめの内は雑穀が追いつかずに自転車操業になるかと思いますが、
解消方法として以下、役立つかも…?
●スレイマンを使う⇒コインが溜まってきているならこれを使うのも手
●隣人増やす⇒おのずと増えてくるものですが50人ほどになってくるとバックも大きいので在庫ができ始めます
●ルーレットの商品販売所⇒雑穀やカンナ・斧がタコノマクラで交換できます。私はこれでかなり助かりました。
ただタコノマクラは運営プレゼントやルーレット商品、デイリータスクでしか手に入りません。たまにイベの報酬として出る事もあり。
●植物の島でアイラからプレゼント⇒ランダムでいつも雑穀というわけではないけど3個くらいくれる事あり。他、小麦が6時間ごとで8束手無料で手に入ります。水やりの必要なし。ここではマンゴー、パパイヤ、レモンが栽培できます。総15エネで種、刈り、枯れ木倒す。コスパは普通に島で育てるよりいいのでは。
お勧めだしここのバッジ獲得でダイヤモンドも貰えるという。
植物島には食料パン1個かかります。
●トルカイ村⇒ニワトリ確保で1-3くらい貰えます。
ちなみにトルカイではエリクサーなど5くらいのエネ消費で色々手に入るという事もあり。他、斧やヤシの葉、カンナなど。行くのにパン一個必要。
実のところ1年近くやっていてもあまり島攻略してないから他にもあるかもです。
蓮華の花びら修理中に「亀の島」進行。
以下「知識ベース→旅→島々→亀の島」の補足。必要食料5。
(私の場合こうでしたと言うことで確定ではありません)
1.浜辺の清掃:浜辺に落ちているゴミを20個集める
(要1つ以上の浜辺開拓?最初の浜にもゴミはありますが後述の貝のように復活しません?)
2.亀の養殖場の建設
(1)亀の孵化場の建設
ア)最初の浜の予定地を囲う縄20/薪40を用意
イ)囲いを飾るチューリップほら貝/子安貝/千年貝を各30個集める
(時間が経つと浜に同じ貝が現れるので浜の新規開拓は必ずしも必要ない)
ウ)予定地の砂をふるいにかける為の道具を製作する
まず「製材所」とそこにいる「エンリケ」を捜します。
次にふるいの材料となる「ケンバスの木」6本を捜します。
エンリケにケンバスの木1本につき「シチュー」5杯をご馳走すると木を伐ってくれます(所要時間20時間/本)。
木を伐ったあと縄5+旅用エネルギー50でふるい1個+経験値100と交換
(ケンバスの木の捜索と伐採依頼は並行可能)
現在ケンバスの木6本を発見し、シチューを大量生産中
(まだまだ先は長いです)
ご注意:添付画像にあるように開拓(切り拓いて霧を晴らす)ことのできないアイテムがあり、この為目標に直進出来ないようになっています。他の島々でも形を変えて存在(自島の場合は岩の壁)。
熱帯攻略しました。
総4000以上のエネ使用…課金6000円くらい。
ここのイベントは本当に金をつぎ込むハメになるので参加は1年に2回程度ですね。なんにしても植物切り倒すのいつも50上下の高い消耗率になっていて、しかも途中で全く無駄な事してたという事になりかねない迷宮仕様…。
本当ここの運営お金搾取に必死すぎやせんかと思いますわ。
タスクリセット20時間にして後はバラバラなのは少しでもログインをさせる目的がある?
しかしこちらのメリットとしてはタスクを好きな時にリセットできるという事でしょうか。
デメリとしては統一されてないので贈り物をタスクリセットの前に間違えて贈ってしまって完遂できなくなったり…時間が短くなったので回転が早くなって消耗率が多い。これも運営の思惑なんだとは思います。惑わされずにマイペースを心がけています。
スレイマンに石ブロックを頼んだ場合
1個なら2000コイン、2個なら12000コインでした。
ご参考までに。