
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
これ、全てを明かすと真似されて来年からやりにくくなるのでヒントだけ。
(私だけしかできないものもあります)
1.「ウサギの鍵」手に入れたら貯めて置き使う時はまとめて。貢献度大
(順位調整用。CT2hなのでなるべく毎回挑戦。要就業調整)
2.コンテストは平日に昇格狙い。土休日は不参加で降格(競争が厳しい)。
(シルバーリークで1位狙い。ゴールドリーグはきついので通常プレイ)
3.ある程度の開拓は必要?(チェス台3、ティーテーブル2、養魚場2他でプレイしました)
4.クエストはテイスティングのみ進行(4/4まで)時間に余裕があれば一般お茶会のクエストへ(3/3まで)。達成報酬がバカにできない。
5.CT8hのチェス大会も貢献大。なるべく参加。来年は無い?
最大のコツは秘しますが「フィフィの家」と「グランドピアノ」を手に入れました。
竜の封クエストについて
知識ベースの記載で
「竜の封の準備が整いました。一刻の猶予もありません。
ラグーンの水面に早速、闇のクラーケンが現れました!
竜の封をクリックして、収集可能なアイテムを捧げ、「光の力」効果を受け取りましょう。」
とありますが、『クラーケンが現れても、竜の封をクリックせずにおけば、戦闘には入らない』という認識で合ってますか?
今、天のトルコ石を44個集めたところです。
『50個になって秘密の世界から戻ったらすぐクラーケンと戦闘』ならエネルギー等の準備が相当必要なので、可能ならいったん休憩?したいと思いまして。
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてくださると有難いです。
ついでに試したことはありませんが
もしかしたら解決に繋がるかもしれない話を二つほど
1.
招待先の隣人に空きがないと「相手の隣人枠が空いていません」
という注意が表示されますが、睡眠状態の隣人がいる相手の場合
注意メッセージが表示されない、という話を聞いたことがあります
睡眠状態の隣人がいるのであれば、それも原因の一つかもしれません
2.
最終ログイン時間はおそらく「+隣人」を押した時に限定されるので
「+隣人」を押して時間を置いてから、来ている申し込みを全てキャンセル
その後にウィンドウを閉じることで申し込み数が軽減される可能性があります
※1時間操作なしで暗転するので、40~50分程度が良いと思います
すみません。コンテスト対象が違いましたね?