
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
《プレゼント》
デイリータスクの一番上の項目です。
隣人一覧の上の左側にあるブレゼントの箱アイコンをクリックすると発生します。
隣人と送受ができます。
物資は自動的に発生するため、手持ちの量は関係ありません。
《贈り物》
小包のアイコンを使います。
隣人へのヘルプに含まれますが、船のようにコインや経験値は貰えません。
・隣人の求めている物を送る
一覧から相手とアイテムを選択→数を指定→送る
・一覧に無い物を送る
倉庫でアイテムのプレゼントアイコンをクリック→一覧が表示されるので相手と数を指定→送る
ただし、どちらも在庫がある分しか遅れません。
一部送れない物も。
送った分、手持ちが減ります。
贈り物は相手へのヘルプになるだけでなく、自分が求めている物を指定しておけば、お返ししてもらえる可能性もあります。
タスクなどで急いで必要な物が出来た時、助けてアピール効果もあります。
(先日タスクで同じ設備を使うアイテムが重なり、この方法で助けていただきました)
交換しない主義の方もいますが、こういう恩恵もあるので、余裕のある時に送ってみるのも決してマイナスばかりではないと思っています。
1)まず初めに自島の「注文ボード」の注文を引き受けます
必ずではありませんが報酬の中に「鍵」が含まれます。
他に「黄色のガーベラ」「青いユリ」「緋牡丹」の種も追加されています
2)「お花祭りの島」へ行き「薬草師の小屋」をクリックすると
「必要なもの」の「鍵」がこれにあたります。
3)これはミニゲームになっていて指示されたものを部屋の中から一定時間中
に全て探す内容でこれに成功すると「お祭りの案内状(報酬の左端)」
がもらえます(複数回の成功が必要)。
4)今度は小屋の前にいる「薬草師のアイラ」をクリックすると
ミッションとして「花の豊かな島」への道が開かれます
5)下の「道を見つけ出す」ボタンを押し(要案内状5枚?)ます。
6)一旦自島へ戻り更に船をクリックすると「花の豊かな島」が
選択肢として表示される筈です。
期限は6時間で途中帰還は不可など注意する必要があります。
まず、神殿に入るのが何回かあったのですが、鍵、爆弾、明かり?など必要備品が何個も必要で、課金せざるを得なかったです。神殿を攻略するためのグッズが自分で制作すればいいものじゃない。。。ダイヤで購入。。。で、エネルギーもそこそこ使う。
沼のステージと、火山のステージがありましたが、かなりのエネルギーを使いました。これは、潜り系ではないので時間制限とかはないのですが、かなりのエネルギーを使いました。
まあ、ゲームなので楽しめればいいならあまりお勧めしません。かなり課金させられました。片手万円はしはらったような気がします。。。
ラグーンを開いたとしても、また畑仕事と飼育と荷物の注文があるのです。アルパカやダチョウもそれなりのお値段がします。アボガドやザクロの木もココナツより高くあっという間に金貨はなくなります。結局、船を出したりして金貨を稼がなくてはならない、畑や木の水やりでエネルギーをたくさん使うようになるので、シーズンパスはほぼ必須で購入していかなければならない。
デイリープレゼントは無料ですし
欠かさず送った方がいいですね。
隣人さんへの贈り物は…
送る為には切手が必要です。
アイテムによって送料は違います。
切手が足りなければダイヤで買う事も出来ますが
そこまでする必要はあまりないかと思います。
もし、隣人さんに贈り物を頂いたら
「受け取りました」の確認代りに、何かしら送り返すようにしています。
送受信の確認が出来ないので、贈って下さった方も安心するかと思います。
初心者の頃は切手もアイテムも少ないので
あくまで気持ち程度のもので良いと思います。
求むを見て贈ってもナシのつぶて、よりは良い関係を築けるかと
老婆心ながら。