※上記に違反した投稿は削除する場合があります。
名前
コメント
画像添付(任意):10 MB以内
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
>>1040 ありがとうございます! 植物バッチの報酬での入手を目指してみます!!
>>1039 カエンボクの若枝の入手タイミングは2回あります 一つは植物の王国のタスク進行時、もう一つは植物バッジの報酬です それ以外では手に入りません
植物の王国でカエンボク失敗したんですが、もうチャンスはないのですか。
>>1037 あらーそうなんですね。かわいいので欲しかったんですが残念。 回答ありがとうございます。
>>1036 過去のイベントのクエストの報酬だったはずです。 おととしの魔法の祭典だったかな?
ジャック・オ・ランタンを自島に置いている隣人さんがいらっしゃるのですが、このアイテムってどこで手に入るのですか?
>>1034 多分それはアニメーションマークです、動きますよってやつ ちなみにアイス祭りの風船なんかはふわふわ動くけどマークはついていません
>>1030 お店を見てみたのですが ゴシック調のアーチに外観を変更出来るマークは付いていませんね
アーチや鳥居など他のフェスでもありますが 中をくぐる事は出来ないです
魔法の祭典イベントのカボチャのトークンで交換できるデコに、【ゴシック調のアーチ】というのがありますが、これ、どういうものか、御存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
『外見を変えることができます!』という説明が付いていたのですが、アーチをくぐらせると、ハロウィン衣装になったりするのでしょうか?
>>1031 >>1032 お答えいただき、ありがとうございます。 「外観」は、アーチ自体の外観なんですね。
>>1030 持ってないのではっきりしたことはわかりませんが アーチはくぐれないのではないかと思います 多分アーチの装飾? 色が変わるとかそういうことではないでしょうか
>>1030 そのアイテムの外観を別バージョンに変えることができるということです 他のアイテムを例に挙げると、たとえば魔術師の暖炉 別途コストを支払うことで青色の炎に変えることができます
アーチの場合、変化は恐らく花の色とか種類かと思われます ちなみに、コストは一度支払えば次回以降の変更は無料です 二つ目のアーチを購入した場合、そちらも変更は無料です 外観使用権の購入をするものと考えてください 価格はコインだったりトークンだったりダイヤだったりとバラバラです
>>1017 島の名前がちょっと違いますが、分かりました。 ありがとうございます。
>>1016
自島の船の行き先に、『便利な物資の島』が入ってますよ。 画面左のメニューにも魔女のアイコンがあり、そこをクリックしても開始できます。
ニュース→タオンガ新着情報→便利な物資の島→便利物資の島を訪れて、フェスティバル限定アイテムを事前に集めましょう!と記載があるのですが、 どこにそんな島があるんですか?行き方分かる方いますか?FaceBook見ても英語なのでさっぱりです。
>>1014 分かりやすい解説ありがとうございます。 とても参考になります。 とにかくエネルギーが足りなさすぎるので輝く蓮華を攻略してみようと思います。
>>1011 序盤の進め方のコメントでも書いてありますが少し詳しく 難易度が低くメリットが大きい →トルカイ村(デイリー要素)、植物の王国(デイリー要素) 難易度そこそこでメリットが大きい →輝く蓮華(エネルギー回復)、花の蜜(蝶の捕獲) 難易度が高くメリットが大きい →不思議なオアシス(体力回復・デイリー要素) 難易度が高く特定条件下でメリットがある →亀(周回要素有り) 難易度が極めて高くメリットが大きい →ラグーン(多機能)
後は目的別に 島の全域を使いたい(難易度高) →最初の協約 島の装飾を買いたい(難易度中~高) →東方バザール、不思議なピラミッド、オリーブ畑
島一覧を見るとたくさん島があって、それぞれを攻略しようと思ったらかなりのエネルギーが必要になると思うのですが、 これだけはクリアしておいた方が良いという島はありますか? とてもとても全部は無理だし分からない事も多いので・・・・ ラグーンは最後にやってみようと思っています。
>>1011 3年かけて全部の常設の島をクリアしてきました。どの島も面白く、エネルギーがなくて苦しく、でもクリアしたいの連続でした。特典がもらえる島もあったり、いわゆる(飾り物)で終わる島もあります。開拓している最中は面白いですよね。個人的には、地上の虹の島は、ドキドキハラハラしてました。景品は飾り物ですが。
>>1010 求むに表示してるのはクレクレではないと思いますよ。 チャットで〇〇下さいと言ったり 〇〇が足りな~いなどと言ってるのがクレクレでは。 アゲアゲの人は送ってお礼言われて嬉しいんだろうから ちょうどいいんですかねw。
クレクレする人がいるんですね。 でも基本的には隣人にならない限り誰かに何かをあげたりは できないですよね?欲しいものも予め表示する4種類だけだし。 表示を出してるだけでクレクレ君と思われるのかな・・・
ただ一つ気になってる事は、 一つのものを1個づつ20回くらい送ってくる人が結構いるんですが、 なんか鬱陶しい送り方だなぁと思ってます。
とりあえずワタシの場合は何かを送ってきてくれた人には その半分の数(チケット換算)でお返しするようにしてます。
ありがとうございます!
植物バッチの報酬での入手を目指してみます!!