『タオンガ』の期間限定の島「諜報学園の島」についてまとめています。
・2023/09/08(金) 17:00 ~ 2023/09/22(金) 16:59 ⇒ この期間に島を訪れた日から14日間・食料の分量:15
・わら人形を作る・ヤン・メイが新入生の訓練を始めるのを手伝う
名前
コメント
画像添付(任意):10 MB以内
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
藁人形に巻物をわたすとエネルギープッシュ効果で最大値が1つ増えます 効果は12時間くらい?? 5つまでできて、小麦畑の回収時に取れるほし草で藁人形は再生できます
ロイヤルキツネザルの小箱をもらった後
・巻物を藁人形に渡すとエネルギーがもらえると出てきました 明日のイベント用に用意だけしてるので何個もらえるかはまだ不明 ・小麦畑が復活 井戸の水で5時間後に小麦2つ??とほし草がもらえます
>>15 ロイヤルキツネザルの小宝箱をもらった後できます
ほし草を回収した後の畑に小麦がうわっているのですが、水やりのアイコンは出てきていません。 水やりはどうやったらできるようになりますか?
>>13 ありがとうございます 毎日集めるようにします
>>12 みかんは荷車に詰めると25のエネルギーがもらえます
>>11 みかんは持って帰られませんでした。 1日1回収穫できるようですが、何につかえるのでしょうか???
島で収穫できたみかんや小麦は持って帰っても大丈夫でしょうか?
>>9 こんにちは。ありがとうございます 置物がおいてある箇所が何なんだろう?と思って、次のクエがあるのかと思ってました
>>8 こんにちは! 「教材の巻物」11個渡したら完了でした (ロイヤルキツネザルの小宝箱入手)
クエスト完了後にも教材の巻物を作成できるのですが、コイン/経験値少量でダイヤは確か2しか貰えずエネルギーを大量に使用するので巻物11個作ったら撤退でいいと思いました
>>7 マップありがとうございます 巻物の作成の後、クエストは何個くらいありますでしょうか
「諜報学園の島」のイベントマップです
中央のひろばの上を開けなくても 最後までイベント完走することができました(エネルギー節約)
・巻物の素材 コイン550 経験値700 ダイヤ35 カヤツリグサ275、炭110 井戸水44(外の井戸 1つの桶で水が8、水汲み9時間ごと、学園内の井戸は桶とエネ3で水汲み可能)を集める
・教材の巻物 コイン900 経験値500 ダイヤ35 巻物の材料 カヤツリグサ25 炭10 水4 1時間半でできる 11個作り新入生11人に渡す
ほし草は小麦畑で小麦の収穫時にとれます 手前の1か所で6つ回収できました 地図によると2か所で14個回収できそうです
炭の鉱床は3時間ごと、カヤツリグサは8時間ごと、井戸の水汲みは9時間ごとに可能になります
フェイスブックにマップのリンクが出ています
最初のクエ
・藁人形を7つつくる コイン750 経験値250 ダイヤ20 藁人形1つにつき2個ほし草が必要
・ほし草を14か所集める エネ15 コイン250 ダイヤ15
ほし草をあつめるまでに出てくる黒い炭はあとで使うと思われます エネ15で炭の採掘と出ます
>>1 ありがとうございます 今回はいきなり真ん中がドカッとあいたので、気持ち良かったです まだマップが出てませんが、フェスティバルのプレゼントなどを活用すれば無課金でもクリアできそうですね
まだ少ししか開拓してませんが 水色の〇 金エネルギーの箱 赤〇 銀エネルギーの箱 ピンクの所 白大理石 120 50 30がありました
藁人形に巻物をわたすとエネルギープッシュ効果で最大値が1つ増えます
効果は12時間くらい??
5つまでできて、小麦畑の回収時に取れるほし草で藁人形は再生できます