
『タオンガ』の「海賊の入り江の島」についてまとめています。
![]() カギの手 |
![]() 大砲 |
![]() 砲弾 |
![]() 木炭 |
![]() 硝石 |
![]() 硫黄 |
・★ ⇒ 金エネルギーの宝箱(エネルギー100 / 2か所)
・☆ ⇒ 銀エネルギーの宝箱(エネルギー50 / 4か所)
・★ ⇒ 青銅エネルギーの宝箱(エネルギー30 / 7か所)
・★ ⇒ アメジストの宝箱(エネルギー20 / 4か所)
・★ ⇒ サファイアの宝箱(エネルギー15 / 7か所)
・★ ⇒ エメラルドの宝箱(エネルギー10 / 10か所?)
・★ ⇒ 隠し場所(エネルギーが入っているところもある)
・★ ⇒ バリケード(5か所 / エネルギー100必要)
・★ ⇒ 蝶の群れ
【解放条件】レベル17以上
【食料の分量】40
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
・海賊のカギの手を見つけ石の橋をつなげる
【呪われたカニメモ】
・生命力:60
・体力50必須
・バトルについては「輝く蓮華の島」を参考に
・外門の前のがれきの山を取り除き、大砲を見つけ外門に向けて設置する
⇒ 大砲を移動させるのに「エネルギー30+体力20」必要
・壁から砲弾を取り出し、工房で火薬を作ったら、大砲で外門を破壊する
・内門の前のがれきの山を取り除き、大砲を移動させて内門を破壊する
⇒ 大砲を移動させるのに「エネルギー30+体力20」必要
・がれきの山から砲弾を見つけ、火薬を工房で作り、大砲で内門を破壊する
・呪われたカニの首領を倒し、旗竿からカニの旗を降ろしたら、イタチザメの旗を旗竿に掲げる
⇒ 旗を掲げるのに「体力30」必要
【呪われたカニの首領メモ】
・生命力:85
・体力50必須
・遺物:銛
・2コンボできたら銛を3連続で使用した方がよさそう
・銛はバトル直前にダイヤで購入か、自分の島の店でフロリン銀貨で購入
・大砲を邪魔にならないように移動させ、砦の門と壁を修理する
⇒ 大砲を移動させるのに「エネルギー30+体力20」必要
⇒ 修理アイテムの石のブロックは重量140な上に生産時間も長いので、余裕がある方はガレオン船かダイヤ使用もありかと
・石のブロック1個120ダイヤ
・修理に必要な石のブロックの総数38個で4560ダイヤ
・自分の島に戻り「飾り物」にある旗竿を設置する
⇒ 呪われたカニは沸き続けるので「イタチザメの旗」を入手したら終了
![]() 旗竿 |
・1本のみ無料で国旗を掲揚できる ・他の国旗も欲しい場合は、3000ダイヤで購入可能 |
建設段階 | 必要素材 | ||
---|---|---|---|
1 | ![]() x30 |
![]() x15 |
![]() x10 |
※2か所分必要
建設段階 | 必要素材 | ||
---|---|---|---|
1 | ![]() x10 |
![]() x15 |
![]() x1 |
※26か所分必要
建設段階 | 必要素材 | ||
---|---|---|---|
1 | ![]() x20 |
![]() x10 |
![]() x3 |
※4か所分必要
一度イタチザメの旗を掲げると、4時間後には、カニの旗になってるようです。修理のたびに、わざわざ体力30も使って真面目にイタチザメの旗を掲げなくても、修理をするクエストは進みます。あと1か所の壁を修理するのに、まだ開拓していない部分の壁をださないといけないので、あと300エネは必要そうです。。。日の丸で終わってもよいし、コインがあればタオンガのマークの旗でもよいし。ちゃんとクリアした人はイタチザメの旗なんだということが今頃理解できました。修理には結構ブロックも使ったし、なんだかなぁな島です。あ、フロリンがもらえたのはよかったかな。