タオンガ:島の農場情報wiki

ブラウザ版「タオンガ:島の農場」情報サイト

不思議なピラミッドの島

コメント(37)

『タオンガ』の「不思議なピラミッドの島」についてまとめています。

全体マップ

 

マット・ハーディー
マット・ハーディー
ルイス・ウィルソン
ルイス・ウィルソン
考古学者のテント
考古学者のテント
発掘現場
発掘現場
古代の城壁古代の壁
表示)

⇒ 金エネルギーの宝箱(エネルギー100 / 1か所)
⇒ 銀エネルギーの宝箱(エネルギー50 / 1か所)
⇒ 青銅エネルギーの宝箱(エネルギー30 / 11か所)
⇒ 隠し場所(コイン+生産品)
⇒ 宝物(ダイヤモンド5+コイン500)
⇒ エジプトのつぼ(ラーのお守り1~5+経験値+コイン)
⇒ エジプトのつぼ(ブラシ1+ダイヤモンド5+生産品)
⇒ 蝶の群れ

解放条件と食料の分量

【解放条件】レベル20以上
【食料の分量】10

入手可能な素材

草 石 木材 粘土

クエスト

・考古学者のテントに辿り着く
・石棺を見つける
・ウシャブティを集め、石棺の中に設置する
 ⇒ 設置に「体力35」が必要
・古代の壁からお守りの破片を手に入れる
 ⇒ 入手に「たいまつ1」が必要(6か所分)
  <破片以外で入手可能なもの>
   エネルギー5、成長エリクサー3、タコノマクラ1、経験値100
 ⇒ 砂に埋もれている城壁用に、エジプトのつぼからブラシを集める
  【砂漠のコブラメモ】
  ・生命力:48
  ・体力50必須
  ・遺物:銛
  ・バトルについては「輝く蓮華の島」を参考に
 ⇒ 廃墟になった壁を修復する
  ・修復に「縄3+体力35+石のブロック2」が必要(2か所分)
・発掘現場で発掘作業を開始し、終わったら宝箱を開ける
 ⇒ 発掘作業に5000コイン必要
 ⇒ 作業時間:1日+20時間
 ⇒ 宝箱の中身:
  アンク0~5・ラーのお守り0~10・ファラオのたいまつ0~1・経験値50~150
  コイン0~3
・ウィルソン先生がお守りの破片を組み立てるのを待つ
 ⇒ 組立に「赤い染料2」が必要
・ピラミッドに入り、試練をすべてクリアする
 ⇒ 入口を開くために「たいまつ1+蛇王のお守り1」が必要
 ⇒ ピラミッドの試練に関しては下記に記載
・別の蛇王のお守りの破片を組み立てる
 ⇒ 組立に「赤い染料2」が必要
・ピラミッドに入り、試練をすべてクリアする(全部で12回入る)
 ⇒ 入口を開くために「たいまつ1+蛇王のお守り1」が必要
 ⇒ 蛇王のお守りは考古学者のテントでフロリン銀貨と交換でも入手可能
・自分の島に戻り、ナイタの小屋を設置する
・考古学者のテントでナイタの首輪を呪いから浄化する
 ⇒ 浄化に「ファラオのアンク12」が必要
 ⇒ ファラオのアンクは貿易魔神 or ピラミッド探検コンテストで入手
 ⇒ 首輪でナイタの外観を変更できる

報酬

ナイタの小屋
ナイタの小屋
・黒猫のナイタをペットにできる
・CT:1日+16時間
首輪の状態 エサ 報酬
首輪なし エネルギー
x1
・経験値15
・コイン100
・ラーのお守り10~14
1回目の浄化後 アンク
x20
・経験値
・コイン
・エネルギー
・ダイヤモンド20
・ラーのお守り60
・金のルアー(ランダム)
2回目の浄化後 ファラオのアンク
x1
・経験値
・コイン
・エネルギー
・ダイヤモンド40
・蝶捕獲用の蜜(ランダム)
・ウィルソン産アイテム(ランダム)

※ナイタの首輪は考古学者のテントで浄化する
※ファラオのアンクはピラミッド内に出現する貿易魔神から入手
 (またはピラミッド探検コンテストで入手)


エジプトの噴水
エジプトの噴水
・体力を最大値まで回復できる
・考古学者のテントでアンクx2000と交換で入手
・エジプトの噴水の容量は50(増量可能)
 ⇒ 2時間30分毎に1ずつチャージしていく

エジプトの噴水のアップグレード素材

レベル 容量 ファラオのアンク
1 50
2 55 1

ピラミッドの試練

・初級6つ、中級上級各7つの計20の試練がある
・ピラミッドに入るには「たいまつ1+蛇王のお守り1」が必要
 ⇒ 蛇王のお守りはウィルソン先生に作ってもらう(ストック6個まで)
 ⇒ 考古学者のテントでフロリン銀貨と交換でも入手可能
・制限時間:8時間
 ⇒ 「入る」をクリックする前であればアイテムを取りに戻れる
・ピラミッド内の噴水で体力を30回復できる
・蛇王を倒すと貿易魔神が出現することがある
 ⇒ 弱体化していない蛇王を倒した方が、貿易魔神の出現確率が高くなる
 ⇒ 貿易魔神:ファラオのアンク1入手にアンク70必要
・砂漠のコブラメモ
 ⇒ 生命力:10
 ⇒ 遺物:銛
 ⇒ バトルは体力MAXでなくても開始できる(蛇王も)
・蛇王メモ
 ⇒ 生命力:90(秘密の試練クリア数で弱体化する:70 → 50 → 30)
 ⇒ 遺物:銛

 

持ち込みアイテム

ファラオのたいまつ
x1~9
小さなピラミッド
x1~5
時の砂
x1~3
     
たいまつ
x3~9
縄
x6~12
桶
x3~9
板
x10~15
石のブロック
x2~3
牛乳
x15~21
ルアー
x4
コイン
x14000
~21000
マンゴー
x3~18
パパイヤ
x3~18
バナナチップス
x1~6
成長エリクサー
x5

※ルイス・ウィルソン産アイテム(上段3種)のみ全ての試練で必要
※ルアーは、レアリティの高いルアーほど釣り上げる確率が高くなる
※果物は、組み合わせ自由で5~6セット分必要
 【1セットに必要な数】
  ・マンゴー:3個
  ・パパイヤ:3個
  ・バナナチップス:1個

1回あたりの消費エネルギーや獲得アンク等(目安)

アイテム 初級 中級 上級
エネルギー 200~700 500~1000 800~1800
ダイヤモンド 260~2200 1000~5200 1000~5800
アンク 29~34 31~40 34~38
ラーのお守り 65~100 72~78 58~73
コイン 2000~17000 3800~19000 16000~18000
経験値 2100~3000 3000~4300 4600~5500

※回収可能なアイテムを含んだ数値
※消費ダイヤモンド:アイテム全購入、エネチャージ、体力回復に使用
 ⇒ 所持アイテムで賄えればプラスになる
※コインはマイナスになる場合もあり

アイテム購入に必要なダイヤモンド数

ファラオのたいまつ 小さなピラミッド 時の砂
1 100 1 160 1 200
7 630 5 720 5 900
15 1275 10 1360 10 1700

ルイス・ウィルソンに作ってもらうもの

アイテム 時間 材料
蛇王のお守り
蛇王のお守り
0:30 お守りの破片
x2
赤い染料
x2
コイン
x500
ファラオのたいまつ
ファラオのたいまつ
0:10 ラーのお守り
x10
たいまつ
x2
木綿の布
x1
小さなピラミッド
小さなピラミッド
0:15 ラーのお守り
x16
石のブロック
x1
ガラス
x2
時の砂
時の砂
0:20 ラーのお守り
x20
レンズ
x1
台
x1

※お守りの破片は「古代の壁」から入手(6か所ある)
 ⇒ 入手に「たいまつ1」が必要
 ⇒ 古代の壁CT:10時間
※ラーのお守りは「発掘現場の宝箱」「ピラミッド内」から入手

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(37)
  • 46. 匿子

    >>45
    精霊のミッションの鱗と同じものです
    半端に余った鱗は貿易魔人との取引で使用出来ます
    ただ、交換品が毎回変わるのか固定されているのかは
    判りません

    貿易魔人との取引の為にミッションをやろうとは
    思えませんね
    精霊のミッションは大変ですし、ミッションの為に
    フロリンを消費するのは勿体ない気がします
    余った鱗も無駄なく使えるよ~、くらいの感覚ですね

    2
  • 45. 匿名

    協約が終わって、なんかおもしろいことないかなあと、知識ベースを見ていたら、ピラミッドトライアルの中で、金のうろことかで、何か買えるみたいな図がでてたのですが。これ、精霊ミッションで余った鱗と同じですよね?砂時計みたいなのと、三角錐のなにかしか商品がわからないのですが。

    0
  • 43. 匿名

    >>42
    42本人です。知識ベース「ピラミッドトライアル」にデカデカと載っていました。わざわざ書いちゃってごめんなさい。
    恥ずかしい(*ノωノ)無視してください。

    0
  • 42. 匿名

    <貿易魔神>
    魔神の名前はラム(notうる星鬼娘)
    龍の鱗(最初の協約の島/小精霊のミッション)と交換とかいう爆裂なエグさ(*^o^*)(笑)

    3
  • 13. 匿名

    エネに余裕がある時に入って15回クリアしたら
    ペットの黒猫ナイタをお迎え出来ますね
    エネの消費少ない回を予め教えて頂けるのはとても有難いです
    持って入るアイテムも準備しやすいです

    2
  • 12. ひろ.S

    >>11
    こんにちは
    終了後のスクショはしていますが、それはもうあれこれ削ってしまったあとなので参考にはならないと思います。エネ箱も取ってしまったら消えてしまいますしね。
    また、これから上げますが、20パターンの情報ってなかなか膨大だと思います。
    まずはそれをみてみていただければなと思います。

    6
  • 11. 匿名

    >>7
    出来たら、20それぞれマップ(キャプチャー画像)とエネルギー箱の場所もお願いします

    0
  • 10. ひろ.S

    >>9(追記)

    よく聞く不安の声は、ピラミッドをクリックした後の「入り口を開く」の緑のボタンを押したらもうは中に入っちゃうんじゃないか… 取り返しがつかないことになるんじゃないか… という声でしょうか。
    知識ベースが英語表記なので迷うんですよね(^^;;

    先ほどの投稿につけておけばよかったなと思う画像を添付しておきます。

    ピラミッドをクリックした後はこの画面になります。
    知識ベースの画像で
    「Open the entrance」って書いてあるのが「入口を開く」なんです。
    これをクリックしただけでは中に入らないので安心してくださいね。

    8
  • 9. ひろ.S

    ピラミッド内のダンジョンは20あります。
    初級7つ、中級7つ、上級6つです。

    中への入り方は知識ベースにある通りですが
    ピラミッドをクリックしただけでは中に入りません(ご安心を)
    開いた画面で「たいまつ」と「蛇王のお守り」が1つずついるよと表示された下に
    緑いろの「入口を開く」ボタンがあるのでクリックしてください。
    このボタンを押してもまだ中には入りませんのでご安心ください。
    ただし、「たいまつ」と「蛇王のお守り」はなくなります(返却不能です)

    そうすると、
    「級数(初級/中級/上級)」と「探検に役立つアイテム」が表示されます。

    これでおおよそどのダンジョンなのかがわかり、
    「探検に役立つアイテム」の数もわかります。
    これが20パターンです。

    必要数を初めから持って入れば、中でダイヤで買い足す必要がなくなりますので
    ダイヤ消費は
    「エネルギー補充代」「蛇王らと戦う時の体力補充・銛の代金」
    「古代の城壁でアンクを見つけられなかった時の延長代(25ダイヤ)」
    に抑えられます。

    一度「入口を開く」ボタンを押してからでも外に出ることはできるし自分の島にも帰れます。
    ピラミッドに入れる時間は「8時間」と決まっていて、
    この入り口を開いた段階からカウントダウンが始まってしまいますが
    実際には8時間も中を探索することはあまりないので(釣りをする回では必要)
    手持ちのアイテムを見て、揃っていなければ外に出て、追加で製作をすると良いでしょう。

    古代の壁での絵合わせに必要な「たいまつ」は、
    失敗した時に25ダイヤを使いたくないのであれば多めに持って行くと良いかもしれません。

    7
  • 8. ひろ.S

    >>6
    ありがとうございます。
    質問もいただきましたので書いてみますね。
    今までどなたも書いていらっしゃらなかったので、
    これは書いてはいけないものなのか…とかなり迷っていました

    0
  • 7. ひろ.S

    >>5
    了解です。
    壮大なネタバレになりますが(^m^;)
    20パターン全てご紹介しましょうか?

    少々お待ちを

    7
  • 6. 匿名

    >>4
    wikiって情報を載せる場だと思ってるのでネタバレが嫌と言う人はそもそも見る時点で矛盾してると思うので情報は何でも書いていいと思いますよ!

    5
  • 5. 匿名

    >>3
    ご返信ありがとうございます。

    場所はわかりました。
    霧をはらしてピラミッドに入るクエストが出るようになり、出現しました。

    まだ1度もピラミッドに入ったことがなくて、
    準備するアイテムとその数を教えていただけると助かります。

    0
  • 4. ひろ.S

    タオンガの日本語チャットにトライヤル情報を書き込んでいたら、
    こちらに書いてみては?と紹介されました(^^)
    勝手がわかっていないのですが、あれこれ書き込んで良いのでしょうか?

    20あるダンジョンで必要になるアイテム数や必要となるエネ目安などの情報があるのですが
    あまり詳しく書くとネタバレになって嫌がられる方もいるのかなぁと…
    どこまで書いて良いのかイメージできずにいます。

    3
  • 3. ひろ.S

    >>2
    ピラミッドの島の右半分に6箇所、壁の一部が青く光っている「古代の壁」がありますよね(^^)
    それに「たいまつ」1個をかざすと(使うと)6枚の絵合わせ板が現れるんです。

    隠されている「蛇王のお守りの破片」を見つけるのが目的なのですが、
    そのほかに「タコノマクラ」「エリクサ」「エネルギー5」「経験値100」なども隠れていて
    お守りの破片をゲットできれば途中で絵合わせでいたこれらをもらえるんですよね〜

    それのことではと思います。

    ちなみにこの古代の壁はピラミッドトライヤル(ピラミッドの中に入る)にもあります。

    5
  • 2. 匿名

    ピラミッドの島で、タコノマクラがもらえる場所があるようですが、
    島のだいたいどのあたりでしょうか?

    0
  • 1. 匿名

    <過去コメントから抜粋>

    猫のナイタは、ピラミッドの島で
    発掘を絶え間なく続ける+ダイヤモンド(2,000個くらい)を貯めてからピラミッドのダンジョンをクリアする
    を繰り返すと、無課金もしくは最低の課金でお迎えすることが出来るかと思います(時間かかりますが)。

    ピラミッドの島で仲間にできるペット(首輪を2度浄化)に、ファラオのアンクをあげると、ダイヤやエネルギーなどと一緒に太陽のジュースをもらえることもあるようです。

    5
×
×