
『タオンガ』の「不思議なピラミッドの島」についてまとめています。
![]() マット・ハーディー |
![]() ルイス・ウィルソン |
![]() 考古学者のテント |
![]() 発掘現場 |
![]() (〇表示) |
・★ ⇒ 金エネルギーの宝箱(エネルギー100 / 1か所)
・★ ⇒ 銀エネルギーの宝箱(エネルギー50 / 1か所)
・★ ⇒ 青銅エネルギーの宝箱(エネルギー30 / 11か所)
・★ ⇒ 隠し場所(コイン+生産品)
・★ ⇒ 宝物(ダイヤモンド5+コイン500)
・★ ⇒ エジプトのつぼ(ラーのお守り1~5+経験値+コイン)
・★ ⇒ エジプトのつぼ(ブラシ1+ダイヤモンド5+生産品)
・★ ⇒ 蝶の群れ
【解放条件】レベル20以上
【食料の分量】10
![]() ![]() ![]() ![]() |
・考古学者のテントに辿り着く
・石棺を見つける
・ウシャブティを集め、石棺の中に設置する
⇒ 設置に「体力35」が必要
・古代の壁からお守りの破片を手に入れる
⇒ 入手に「たいまつ1」が必要(6か所分)
<破片以外で入手可能なもの>
エネルギー5、成長エリクサー3、タコノマクラ1、経験値100
⇒ 砂に埋もれている城壁用に、エジプトのつぼからブラシを集める
【砂漠のコブラメモ】
・生命力:48
・体力50必須
・遺物:銛
・バトルについては「輝く蓮華の島」を参考に
⇒ 廃墟になった壁を修復する
・修復に「縄3+体力35+石のブロック2」が必要(2か所分)
・発掘現場で発掘作業を開始し、終わったら宝箱を開ける
⇒ 発掘作業に5000コイン必要
⇒ 作業時間:1日+20時間
⇒ 宝箱の中身:
アンク0~5・ラーのお守り0~10・ファラオのたいまつ0~1・経験値50~150
コイン0~3
・ウィルソン先生がお守りの破片を組み立てるのを待つ
⇒ 組立に「赤い染料2」が必要
・ピラミッドに入り、試練をすべてクリアする
⇒ 入口を開くために「たいまつ1+蛇王のお守り1」が必要
⇒ ピラミッドの試練に関しては下記に記載
・別の蛇王のお守りの破片を組み立てる
⇒ 組立に「赤い染料2」が必要
・ピラミッドに入り、試練をすべてクリアする(全部で12回入る)
⇒ 入口を開くために「たいまつ1+蛇王のお守り1」が必要
⇒ 蛇王のお守りは考古学者のテントでフロリン銀貨と交換でも入手可能
・自分の島に戻り、ナイタの小屋を設置する
・考古学者のテントでナイタの首輪を呪いから浄化する
⇒ 浄化に「ファラオのアンク12」が必要
⇒ ファラオのアンクは貿易魔神 or ピラミッド探検コンテストで入手
⇒ 首輪でナイタの外観を変更できる
![]() ナイタの小屋 |
・黒猫のナイタをペットにできる ・CT:1日+16時間 |
首輪の状態 | エサ | 報酬 |
---|---|---|
首輪なし | ![]() x1 |
・経験値15 ・コイン100 ・ラーのお守り10~14 |
1回目の浄化後 | ![]() x20 |
・経験値 ・コイン ・エネルギー ・ダイヤモンド20 ・ラーのお守り60 ・金のルアー(ランダム) |
2回目の浄化後 | ![]() x1 |
・経験値 ・コイン ・エネルギー ・ダイヤモンド40 ・蝶捕獲用の蜜(ランダム) ・ウィルソン産アイテム(ランダム) |
※ナイタの首輪は考古学者のテントで浄化する
※ファラオのアンクはピラミッド内に出現する貿易魔神から入手
(またはピラミッド探検コンテストで入手)
![]() エジプトの噴水 |
・体力を最大値まで回復できる ・考古学者のテントでアンクx2000と交換で入手 ・エジプトの噴水の容量は50(増量可能) ⇒ 2時間30分毎に1ずつチャージしていく |
レベル | 容量 | ![]() |
---|---|---|
1 | 50 | – |
2 | 55 | 1 |
・初級6つ、中級上級各7つの計20の試練がある
・ピラミッドに入るには「たいまつ1+蛇王のお守り1」が必要
⇒ 蛇王のお守りはウィルソン先生に作ってもらう(ストック6個まで)
⇒ 考古学者のテントでフロリン銀貨と交換でも入手可能
・制限時間:8時間
⇒ 「入る」をクリックする前であればアイテムを取りに戻れる
・ピラミッド内の噴水で体力を30回復できる
・蛇王を倒すと貿易魔神が出現することがある
⇒ 弱体化していない蛇王を倒した方が、貿易魔神の出現確率が高くなる
⇒ 貿易魔神:ファラオのアンク1入手にアンク70必要
・砂漠のコブラメモ
⇒ 生命力:10
⇒ 遺物:銛
⇒ バトルは体力MAXでなくても開始できる(蛇王も)
・蛇王メモ
⇒ 生命力:90(秘密の試練クリア数で弱体化する:70 → 50 → 30)
⇒ 遺物:銛
![]() x1~9 |
![]() x1~5 |
![]() x1~3 |
|||
![]() x3~9 |
![]() x6~12 |
![]() x3~9 |
![]() x10~15 |
![]() x2~3 |
![]() x15~21 |
![]() x4 |
![]() x14000 ~21000 |
![]() x3~18 |
![]() x3~18 |
![]() x1~6 |
![]() x5 |
※ルイス・ウィルソン産アイテム(上段3種)のみ全ての試練で必要
※ルアーは、レアリティの高いルアーほど釣り上げる確率が高くなる
※果物は、組み合わせ自由で5~6セット分必要
【1セットに必要な数】
・マンゴー:3個
・パパイヤ:3個
・バナナチップス:1個
アイテム | 初級 | 中級 | 上級 |
---|---|---|---|
![]() |
200~700 | 500~1000 | 800~1800 |
![]() |
260~2200 | 1000~5200 | 1000~5800 |
![]() |
29~34 | 31~40 | 34~38 |
![]() |
65~100 | 72~78 | 58~73 |
![]() |
2000~17000 | 3800~19000 | 16000~18000 |
![]() |
2100~3000 | 3000~4300 | 4600~5500 |
※回収可能なアイテムを含んだ数値
※消費ダイヤモンド:アイテム全購入、エネチャージ、体力回復に使用
⇒ 所持アイテムで賄えればプラスになる
※コインはマイナスになる場合もあり
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|
1 | 100 | 1 | 160 | 1 | 200 |
7 | 630 | 5 | 720 | 5 | 900 |
15 | 1275 | 10 | 1360 | 10 | 1700 |
アイテム | 時間 | 材料 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() 蛇王のお守り |
0:30 | ![]() x2 |
![]() x2 |
![]() x500 |
– |
![]() ファラオのたいまつ |
0:10 | ![]() x10 |
![]() x2 |
![]() x1 |
– |
![]() 小さなピラミッド |
0:15 | ![]() x16 |
![]() x1 |
![]() x2 |
– |
![]() 時の砂 |
0:20 | ![]() x20 |
![]() x1 |
![]() x1 |
– |
※お守りの破片は「古代の壁」から入手(6か所ある)
⇒ 入手に「たいまつ1」が必要
⇒ 古代の壁CT:10時間
※ラーのお守りは「発掘現場の宝箱」「ピラミッド内」から入手
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
更新情報です(^_^)
・1回あたりの消費エネルギー目安(時間をかけ省エネルートで試練をクリアできた場合)
初級:「190」~440
中級:「470」-「770」
上級:「760」-「1258」
・中級⑦ 獲得アンク数:31
——–
やっと中級⑦で獲得できるアンク数を確定させることができました(^^;;
参考値ではありますが、最少エネ数も更新しました。
増えちゃったのは私が「このアンクはエネがかかるから取らなくていいや」と
ケチった数値をかいていたので「獲得できるアンクを全部とった場合」の数に
直しています。
——–
>管理人さま
長らくほったらかしでしかもご連絡もせずに大変失礼いたしました
おかげさまで楽しく有意義な時間でした。本当にありがとうございました!!
これからもどうぞよろしくお願いいたします(^^)
>55,58
情報ありがとうございます。
魔神の件、冬祭りの頃はフロリンだけになっていました。
アロエベラもその頃は鋏以外の選択肢はありませんでした。
花火祭り以降は試練を受けていません。
選択肢が減らないよう祈るばかりです。