
『タオンガ』の「不思議なオアシスの島」についてまとめています。
![]() 木の階段 |
![]() 塞がれた滝 |
![]() 砂丘 |
![]() 激怒したジャガー |
![]() 黒ヒョウ |
【解放条件】レベル19以上
【食料の分量】50
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
・湖から砂を除去する
⇒ 除去に「エネルギー50+体力50」が必要
・枯れたヤシの木を切り倒しヤシの種を集めたら、湖の周りにヤシの木を植える
・スレイマンのキャラバンから「考古学用のふるい」を買い、砂丘をふるい分けて緑青カブト虫を見つける
⇒ ふるい分けに「エネルギー10+体力20+考古学用のふるい1」が必要
⇒ ふるい分けで入手:
ダイヤモンド1~5、緑青カブト虫3~5、経験値100、生産品0~2
⇒ 砂丘ができるまで:5時間
・木の階段を作り、山の滝を見つける
⇒ 木の階段の建設素材は下記に記載
・砂丘をふるい分けて、時計の歯車とブリキ缶を見つける
⇒ ふるい分けに「エネルギー10+体力20+考古学用のふるい1」が必要
・スレイマンのキャラバンからダイナマイトの火薬を買う
⇒ 購入に必要な「緑青カブト虫」は砂丘をふるい分けると入手できる
・設備でフアン・イン先生の爆薬(2個必要)を組み立てる
・落石を爆破する
・枯れた果樹を切り倒し、果物の種を集めたら、湖の周りに果樹を植える
【激怒したジャガーメモ】
・生命力:62
・体力50必須
・遺物:こぶつきのこん棒
・バトルについては「輝く蓮華の島」を参考に
・設備でフアン・イン先生の爆薬(5個必要)を組み立て、落石を爆破する
⇒ マンゴー&パパイヤを収穫できるようになる(各5本)
⇒ CT:10時間(水やりは不要)
・木の階段を直し、怒り狂ったヒョウを見つける
⇒ 木の階段の建設素材は下記に記載
・怒り狂ったヒョウを倒し、設備でフアン・イン先生の爆薬(7個必要)を組み立て、落石を爆破する
【怒り狂った黒ヒョウメモ】
・生命力:86
・体力50必須
・遺物:こぶつきのこん棒
・2コンボか3コンボできたら、こん棒3本使った方がよさそう
・自分の島に戻り、倉庫(その他)にある「天然の洞窟」を配置する
・蝶の「砂漠のカリスト」を捕まえる
⇒ クエスト終了後、蝶を捕獲できるようになる(3か所)
⇒ 毎回カリストが出現する
⇒ CT:20時間
・「オークの宝箱」を釣り上げ、自分の島に戻り配置し開ける
⇒ 落石爆破後、湖で釣りができるようになる(3か所)
⇒ CT:5時間
⇒ オークの宝箱の中身はこちら
・設備でフアン・イン先生の爆薬(7個必要)を組み立て崖を爆破する
⇒ マップ内すべての宝物の箱や宝物の回収に15か所分くらい必要かも?
![]() 天然の洞窟 |
・体力を最大値まで回復できる ・天然の洞窟の容量は50(増量可能) ⇒ 30分毎に1ずつチャージしていく |
レベル | 容量 | ![]() |
---|---|---|
1 | 50 | – |
2 | 55 | 200 |
建設段階 | 必要素材 | ||
---|---|---|---|
1 | ![]() x40 |
![]() x50 |
– |
2 | ![]() x40 |
![]() x40 |
![]() x50 |
生産物 | 生産 時間 |
材料 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() フアン・イン先生の爆薬 |
20:00 | ![]() x3 |
![]() x10 |
![]() x15 |
– |
アイテム | ![]() |
![]() |
CT |
---|---|---|---|
![]() 考古学用のふるい |
1250 | – | – |
![]() 考古学用のふるいx10 |
10000 | – | – |
![]() ダイナマイトの火薬 |
– | 20 | – |
![]() ダイヤモンドの宝箱x200 |
– | 300 | 5日 |
![]() エネルギーの宝箱x100 |
– | 100 | 3日 |
![]() 成長エリクサーx10 |
– | 50 | 1日 |
![]() トックリヤシ |
– | 100 | – |
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
クリア後に利用可能になる機能
・果樹
10時間毎にマンゴー5・パパイヤ5、無料かつエネルギー消費無し
・釣り場
6時間毎に3ヶ所、宝箱が釣れることもある
内容は亀の島などと同じだけど復活が早い(亀の島は24時間)
・蝶
20時間毎に3ヶ所、供え物等は不要
必ずレア蝶(砂漠のカリスト)が含まれ、他のレア蝶は出現しない
・ふるい
クリア前と同様、2000コイン、10エネルギー、20体力で少量のダイヤ
虫は使い道様々だけど爆弾作るのはお勧めしない、天然の洞窟強化が妥当
体力消費が蝶の採取と被るのがネック
移動費用はかかるけど行って損はなく、1日1回なら元が取れる
(蝶3匹=プルメリア24、果実10なのでエネルギー34、コイン約3000相当
移動費用がパン10=エネルギー30、コイン200)
1日2回だとエネルギー的に損が発生するが、体力の関係でふるいも捗る
青緑の虫を使った何かをしたければ2回をお勧め
ようやく天然の洞窟を自島に持ってくることができました
長かった・・・・